八百津おもちゃ病院 現状報告


・修理傾向

八百津会場は毎回10〜15件の患者(依頼)を、ドクター10名前後の人海戦術で診察中です。
なおドクターは会場には常駐していませんので急患は受けかねます…そこが普通の病院と違うところ

来院は加茂郡八百津町各地からが大半であり、みのかも定住自立圏が正常に機能しています。
ただし可児郡御嵩町からの依頼も稀にあります。旧名鉄八百津線つながりも未だ健在!

診察玩具は平均して大型玩具多数、頂きモノが意外に多く、説明書がないため故障する場合が最近特に多いです。
本会が遊び方・扱い方をレクチャーするなど、ハードよりソフト面が必要とされるケースが多く見受けられます。

※ 八百津おもちゃ病院保有・修理用補修部品の一例 [全て有償です]

フィルムスピーカー(21φ,27φ,29φ,36φ)、ピニオンギア(8,9,19,11,12,14mm)、スイッチ(スライド・オルタネート・タクト)、モーター(FA-130)、
鉛蓄電池(6V4Ah)、プラレール動輪ゴム・連結器、銅線、ボタン電池、など。


・今後の方針&お知らせなど

定期開催: 八百津町福祉センター[夢広場ゆうゆう]、年2回、土曜日9時半〜11時半受付終了。

出張場所:まだ現在はありませんが、リクエストがあれば八百津町社会福祉協議会と相談して開催します。

対応エリア:旧加茂郡。
 ドクター個人レベルでは美濃加茂市・加茂郡川辺町への出動実績があります。

広報手段:八百津町福祉センターホームページに記載、回覧板での告知、など。
 夢広場ゆうゆう2F・児童センターでも告知があります。
 その他、SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)でも開催予定日の一週間前にTwitter,Facebookにて告知しています。

講習:2016年「おもちゃドクター養成講座」を受講した八百津町在住ドクターが多数在籍しています。
  加茂郡の各町村では開催の可能性は低いですが、各町村の社協が動けば話に乗ります。
  その一番乗りが当八百津町。このことは誇りを持っていただいて結構です(笑)
  2018年には隣の川辺町でも「おもちゃドクター養成講座」が実施されますが、これも八百津での経験が基になっています。

※ 本会は美濃加茂市周辺の消滅可能性都市においての玩具修理活動を応援しています。
  当加茂郡八百津町も該当ですが、八百津・伊岐津志・和知周辺に比較的活気があり何とかなっています。
  工業団地の誘致もあり住宅もそこそこあるため、比較的便利な生活ができるのは有難いですね。


 本会の付帯事業について

 本会はイベント出展時に「プラレールひろば」設置実績があります。
 実際「おもちゃドクター養成講座」の修理実習教材はプラレールであり、その意味でも親和性は高いです。
 次期開催の可否は不明ですが、予約状況に余裕があれば実施する可能性が高くなります。

 その他、必要とされる市民活動に関する講習・講師派遣も承っております。独立型ソーラー発電・アマチュア無線防災活動に関しては本会顧問へご相談下さい。(すでに可児市では計画されており、美濃加茂市も追って開催する可能性があります。)
 もちろんこれらの活動は顧問に問い合わせれば八百津町でも実現の可能性があると思われます。
 掲示板への問い合わせは受け付けていますが、返事が遅くなる可能性がありますのであらかじめ了承ください。

 濃飛樹脂軌道 ←本会顧問が開設したブログ。おもちゃ病院およびプラレールひろばetc.の付帯事業についても記述があります。


TOP | info1 | info2 | info4 | info5 | info6 | Link | 更新17/12/10