みのかもおもちゃ病院 今後の展開〜広域化と地域間連携について


 地域間の連携〜少子高齢化と定住自立圏を見据えて

 本会は既に少子高齢化の波を受け、最近の玩具よりむしろ古い玩具を整備して再使用したい高齢者の修理依頼が多くあります。
 アンティーク玩具は可能な限り傷をつけない方針ですので、傷ついてもよいか事前にお尋ねしています。それでも直して欲しいと依頼された場合、可能な限り期待に応えます。

 可茂地区は2015年現在ドクター数も修理件数も充実していますが…美濃加茂も会員の入れ替わりが発生し、随時補充体制となっています。

 「みのかもおもちゃ病院」は美濃加茂市と加茂郡全町村で構成される「みのかも定住自立圏」に相応しく、美濃加茂の本拠地(毎月1回)だけでなく複数の出張所(市内3件、八百津、七宗、美濃白川)を抱えています。
 少子高齢化した町村では定期開催が難しく、中心市の美濃加茂市内だけでは依頼が不足気味…そこで「みのかも定住自立圏」の概念・市民活動の共有を謳い、加茂郡広域の玩具修理需要を賄っています。
 郡部在住の玩具ドクターを中心市へ誘導することも可能で、実際可児・美濃加茂で活躍したドクターが地元の七宗・八百津で活躍しています。
 組織も可児・美濃加茂が本部として部品供給体制や人員派遣体制を持ち、八百津・七宗が支部として本部の助けを借りながら稼動しています。

 いきいきポータル|みのかも定住自立圏×EcoNAVIプロジェクト [外部リンク]←定住自立圏を判りやすく述べています。

 おもちゃ病院にも系列があり、「おもちゃ図書館」活動との連携、「おもちゃ病院協会」への参加など、後ろ盾の違いもあります。
 各務原・犬山・小牧は「おもちゃ図書館」系列に属し、可児・美濃加茂・坂祝・八百津・七宗・関は「おもちゃ病院協会」系列になります(会員在籍)
※とはいえ部品供給体制の関係か、各務原・犬山にも「おもちゃ病院協会」所属ドクターが在籍している。両者はどちらにも入るでしょう。


 おまけ:玩具病院空白地に地元ドクターが複数名在籍しているという前提で、我々が関与して設立にこぎつけるための場所・頻度・人員・支部出張所等の最低ラインを想定します。
 こちらは可能な限り支援しますが、設立は決して成功するとは限りません。
 また設立に成功しても当面のサポートが必要であり、引き続き指南していきます。

美濃市おもちゃ病院(美濃市)
 美濃市児童館、隔月、ドクター5名。
 現在は「関おもちゃ病院」により年2〜3回、美濃市児童館への出張実績がある。
 それで実績を重ね、おもちゃドクターが4〜5名集まれば、関で研修することにより設立・運営は可能。
 関と美濃の距離の近さを利用する。以前の可児・美濃加茂の関係に近いため問題あるまい。
 将来郡上市からオファーがかかる場合も出張開催は関・美濃が共同で担当することになる可能性が高い。

郡上おもちゃ病院(旧郡上郡広域対応)
 郡上市福祉会館または郡上八幡児童館、年4〜6回、ドクター6名。
 北濃ともいわれる郡上市はおもちゃ図書館活動はあるが、おもちゃ病院らしき活動団体は見られない。
 同じ長良川鉄道沿線民として、後方支援は可能。関からやや遠いが、関・美濃に地力がつけば郡上八幡出張は実現するかもしれない。
 過疎地区だが下呂市同様、ニーズはそこそこ存在する可能性がある。
 出張開催の可能性はあるが、それよりは地元人材を確保して定期開催に持ち込むのが無難である。
 出張実績は美濃加茂に一日の長があるため、立ち上げには美濃加茂の力が必要かもしれない。中濃地区総動員の可能性もある。

川辺おもちゃ病院
 川辺町児童センター、年4〜6回、ドクター5名
 修理ニーズもあり川辺町在住ドクターも居るが、カリスマではなく地元で旗揚げする志向もない。
 ここは川辺町社会福祉協議会の力添えがないと難しい(それがあれば八百津より状況はよくなる可能性がある)
 ニーズが強ければ町民ドクター養成講座が必要であろう。
 七宗と連立すれば隔月開催の目処も立つ。その意味でもパートナー選びが重要である。
 八百津に倣っておもちゃドクター養成講座を自力で開設すれば間違いなく設立につながるであろう。
 ひとまず美濃加茂からの定期出張で実績を挙げ、その余勢で立ち上げるのが基本であろう。

美濃白川おもちゃ病院
 白川町福祉センター白楽園、年4回、ドクター3名
 おもちゃ図書館があり修理ニーズもあるのに、肝心の地元ドクターが一人も居ない。
 現在は美濃加茂からの年1〜2回出張で補っているが、それだけでは心許ない。
 できれば地元ドクターを3名以上確保し常時修理可能にする体制がほしいところである。
 みのかも定住自立圏内であるだけに放置は出来ない。何とかしたい地域ではある。
 消滅可能性都市(減少率は加茂郡中最悪)であるだけにここは思い切った対策が必要であろう。


info1 | info2 | info3 | info4 | info5 | 最新:16/02/12