萩原おもちゃ病院・診察風景 2017~ (2013~2016)


 2017/06/04 「はぎわらおもちゃ病院」inはぎわらの森の宝島(ファミリー参加イベント)


下呂市萩原町・星雲会館。公民館・福祉会館・萩原町商工会などを含んだ総合行政施設として町の中心機能をもっています。

「森の宝物イン萩原」への出展も手慣れたもの。全世代が堪能できる出し物として「プラレールひろば」も定着してきました。

豊栄の間が教育委員会の部屋と化し、今回
から2Fロビーへ引越し。椅子を机代わりに
してプラレールタワーを設置。

開始早々に撮影した場内の風景。
端から託児所と化し、いいポーズが撮れた。
ただし演出は今一歩であった。

恒例のプラレールタワーをアップで。
脇にあるのはヤード(車両置き場)。
リクエストがあれば交換した次第。

ヤードにおいてある車両。全て国鉄型車両(爆)
現代っ子はあまり興味を示しません(TT)
車両もアップデートが必要ですか!?(^^;;;

 2017年の星雲会館改装工事が終わって初となる「森の宝島イン萩原」。
 今回から実施場所が別れ、おもちゃ病院は1階の部屋で、プラレールひろばは2階のロビーへ引越しとなりました。

 プラレールひろばは前日午後に1時間で準備設営、
 当日9時半の開始直後から来客が殺到!予想通り託児所化(爆)箱を隠す配慮がなかったからか!?それを見て漁りに来る子も(爆)
 午前中はごった返すも、午後になると半減しました。
 さすがに少子化したのか!?以前ほど混雑しなくなったように感じます。ただ熱心な子は一日中居ましたが。
 このイベントで走らなくなった車両も数知れず(爆)それらは時間的余裕がなく、帰宅後別のおもちゃ病院で治しました。


 2018/04/14 萩原南子育て広場にて。


持ち込まれたアンパンマンのハンドル修理中。
あいにくプラスチックの棒が折れており、代替品
がないため修理不能返却と相成りました。

子育て広場の縁側にプラレールのレイアウトを
設置。兄妹で遊んでいるシーンを撮影しました。
いろんな音の出る駅に釘付け!!

診察受付シーンです。
萩原はこのとおり和室で開催されています。
終始アットホームな雰囲気でした(笑)

 春の「萩原おもちゃ病院」、来客が少ないかと思いきやさにあらず、なかなかの好評。
 ドクターが少ないにもかかわらず7件も来院、堅調な需要に支えられて今日も行く!
 まだまだ電池不足の来院患者も少なくないです。


 2018/05/26〜27 「プラレールひろば」@森の宝島in萩原(ファミリー参加イベント)


下呂市萩原町・星雲会館入口にて。
例年同様「森の宝島inはぎわら」看板が掲示
されている。

今回も星雲会館2Fロビーを間借りしました。
いすを倒してバリケードにしています。
プラレールひろばは奥にあります。

今回のレイアウトは小振りながら高密度。
狭い場所に橋脚・プラレールタワー・鉄橋・
高架ステーション・ヤードを配置。

今回のプラレール輸送車は三菱アイミーブ。
世界初の量産市販電気自動車です!
しかも軽自動車規格を満たすのが凄い!

電気自動車アイミーブにプラレールを積載。
後部座席を倒すとフラットで広い荷室に。
電気自動車で電池鉄道を運ぶのも面白い!

電気自動車は電池の充電が必要。
道の駅飛騨小坂で急速充電時に撮影。
それもあって下島温泉へ一泊しました。

 毎年恒例のイベント「森の宝島in萩原」。萩原おもちゃ病院発祥のキッカケでもあり「プラレールひろば萩原」永続も当然といえば当然。
 今回から輸送車が電気自動車「i-MiEV」になっており、都合で機材が少し減っています(^^;
※電気自動車(EV)で電池鉄道(笑)を運ぶ、しかも同じミッドシップ後輪駆動!!…これは何かの偶然か!?

 前日の設営は前回の反省からレイアウトを奥の右端に設置、子供侵入防止のためいすを倒してバリケードとしました。
 手前にプレイゾーンを設けたいとのリクエストを受けたため場所捻出で寄せました…。

 アイミーブ(i-MiEV)の航続距離が短いため途中下呂で充電しましたが、萩原に急速充電器がなく、今回飛騨小坂温泉郷・下島温泉で宿泊しました。
 道の駅飛騨小坂の急速充電器で宿泊前に充電。宿にEV充電回路がないからやむを得ません。

 当日は9時半の開始早々、混雑しました…プラレールひろば可児の時代からイベント時はこんなものなので慣れてます。
 今回は車両持ち込み走行可能なので受付票を準備しましたが実際持ち込んだ人は少なかったです。
 しかし今回の参加人員は前回よりも少なめ…少子化もさることながらマンネリ化は否めません。
 今後は大々的に変えないといけませんが、アイデアがなく今一歩。

 後日受け取ったアンケート結果では「車両や線路・情景部品などの説明が欲しい」と出たので、プラレールカタログの一部を印刷して持ち込むか、プラレール車両カードを拡大印刷して掲示するなど、何らかの手で反映させる所存です。
 プラレールの最新カタログや電車カードなどをスキャンして拡大印刷するか、タカラトミー公式から画像を持ってくるか?悩み中。


 

 


萩原TOP | Link | 最終更新 19/05/17