萩原おもちゃ病院・画像集 2013~2016 (2017~)


 2013/05/26 「はぎわらおもちゃ病院」inはぎわらの森の宝島(ファミリー参加イベント)


下呂市萩原町・星雲会館。公民館・福祉会館・
さらに下呂市の教育・児童福祉機関も入る、
まさに星雲ともいえる総合会館です。

今回は子育て応援イベント「はぎわらの森の
宝物」へ出展しました。画像はその看板。
「老若男女を問わず楽しめる」がコンセプト。

この部屋は星雲会館4F・豊栄の間。
いちばん奥の部屋にも関らずコーナーは人気!
入口側にプラレールひろばがあります。

部屋の奥がおもちゃ病院エリア。
机が少ないため所狭しと修理品が並ぶ有様。
とはいえ想定の範囲内ゆえ十分でした。

今回は派手に「プラレールひろば」併設です。
もちろん託児所化するも、老若男女楽しめた
のでイベントの目的は達成できたでしょう。

おまけ:星雲会館4Fから撮影した高山本線。
古めかしい朱色塗装で旅愁が沸きます。
普通列車も美しいものです(笑)

 みのかもおもちゃ病院は2013年始、萩原南保育園を運営する下呂市のNPO団体「サン・はぎわら」から子育て支援イベントのオファーを受けました!
※まだ当時は「萩原おもちゃ病院」は存在しておらず、飛騨金山おもちゃ病院を担当していた「みのかもおもちゃ病院」が駆り出された格好です。

 当初計画は「おもちゃ病院のみ」でしたが、顧問が「プラレールひろば」写真を提示したら併催決定(笑)美濃加茂環境フェアと同じ流れです。
 2012年、可児・加茂と高山の間で「下呂・飛騨萩原へ進出する場合は共同作戦を実行する」方針が決まっており、下呂市内2名のほか高山4名・美濃加茂4名が出動。

 プラレールひろばも含めて1時間で準備設営、9時半の開始直後からいずれも観客が殺到!
 予想通りプラレールひろばは託児所化、親が引き離そうとすると機嫌を損ねて愚図る子供も複数見られました(爆)プラレールのジオラマ文化がない地域ゆえ、親世代もハマってました…主催者の目指す「全世代が楽しめるイベント」は達成できた感じです。
 おもちゃ病院側は余裕があり診察依頼は19件、手応えは十分でした。美濃加茂環境フェアと比べても人口比で遜色なし。
 下呂市全域広報のため萩原を中心に下呂・小坂・馬瀬からの来院も見受けられましたが、飛騨金山からの持込はゼロ(TT)地域の壁を目の当たりにしました。

 「はぎわらおもちゃ病院 First Stage」、ひとまず好評裏に終わりました!
 はじめの一歩、踏み出した勇気を忘れずに…今後の下呂・萩原地区おもちゃ病院への布石でもあります。


 2014/05/31〜6/1 「萩原おもちゃ病院」inはぎわらの森の宝島(ファミリー参加イベント)


下呂市萩原町・星雲会館にて準備中の一コマ。
前回好評だったプラレールひろば、本年も設置
しました。今回は手持ち機材が少なかったです。

子育て応援イベント「はぎわらの森の宝物」
オープニングの一コマ。下呂支援学校の
和太鼓演奏シーンです。迫力あった!

この部屋は星雲会館4F・豊栄の間。
奥の部屋にも関らずコーナーは大人気!
老若男女を問わず釘付けになる有様!!(爆)

部屋の奥がおもちゃ病院エリア。
机が少ないため所狭しと修理品が並ぶ有様。
とはいえ想定の範囲内ゆえ十分でした。

来客が一段落した頃の一コマ。
今回は線路密度が低いのが気がかりでした(^^;

おまけ:星雲会館屋外では「高山おもちゃ病院」
所属のミニSLが萩原へ出張。
老若男女を問わず大人気でした(笑)

 2013年末「萩原おもちゃ病院」発足に伴い、2014年のこのイベントは2日間通し開催となりました。

 プラレールひろばも含めて1時間で準備設営、13時半の開始直後からいずれも観客が殺到!
 前回同様、プラレールひろばは託児所化!プラレールのジオラマ文化がない地域ゆえ、親世代もハマってました…おもちゃ病院スタッフにも受けたあたり、全世代対応イベントには合っているというか。
 おもちゃ病院の2日間に渉る診察依頼は14件。下呂市萩原町からの来院が殆どでした。
 修理品の多くは現地で完治した模様。時折プラレールひろば担当者(みのかもおもちゃ病院顧問)のアドバイスを受けつつ修理に励んでいました。

 「萩原おもちゃ病院」は偶数月第二土曜日午前中の萩原南子育て広場での定期活動があり、定着の兆しがあります。


 2015/02/14 萩原おもちゃ病院の様子。


萩原南子育て広場の全景。萩原南保育園に
隣接しています。

入口の看板をピックアップ。
看板は手作りであります。

おもちゃ病院の様子。
和気藹々と修理しています。奥は待機場所。

 「萩原おもちゃ病院」定期開催は萩原南子育て広場であります。
 NPO法人サン・はぎわらの運営によるもので、ドクターは5名。
 萩原南保育園の隣・萩原南子育て広場で開催されています。建物は旧来民家であったものを改築して使っています。

 広大な下呂市に唯一のおもちゃ病院ということもあって毎回そこそこの数のおもちゃが来院。今回は10件近くありました。
 飛騨萩原駅に近いこともあってかプラレールの持込はそこそこありました。
 まだ部品や消耗品が少ないこともあって途中で買出しに出かけることもありましたが無事修理完了。


 2016/02/13 萩原南子育て広場にて。


下呂市萩原町・萩原南子育て広場。
当日は寒い上にあいにくの雨模様でしたが、
にも関わらず結構な来院がありました。

一番奥の待機コーナーにはプラレールのレイ
アウトが設置され好評を博していました。
修理から復活したプラレールを走らせてます。
今回の画像は2枚。

犬のぬいぐるみ
修理に時間をとられ
あまり撮影できません
でしたとさ。(^^;

 「萩原おもちゃ病院」は定期開催ごとに適度の来院があります。
 萩原南保育園に隣接していることもあって広報もバッチリ。毎回平均10件前後の依頼をこなしております。
 今回はドクター数も多く、犬のぬいぐるみ以外はすべて現地で完治!すばらしいです。
※仮に預かりになっても当院は修理部屋がある関係で比較的早く対応できます。

 今回は美濃加茂の顧問が来訪指南アドバイスし、氏保有のミニプラレールひろばを開催。人気を博しています。


 2016/04/09 萩原南子育て広場にて。


持ち込まれたアンパンマンのハンドル修理中。
あいにくプラスチックの棒が折れており、代替品
がないため修理不能返却と相成りました。

子育て広場の縁側にプラレールのレイアウトを
設置。兄妹で遊んでいるシーンを撮影しました。
いろんな音の出る駅に釘付け!!

診察受付シーンです。
萩原はこのとおり和室で開催されています。
終始アットホームな雰囲気でした(笑)

 春の「萩原おもちゃ病院」、来客が少ないかと思いきやさにあらず、なかなかの好評。
 ドクターが少ないにもかかわらず7件も来院、堅調な需要に支えられて今日も行く!!。
 まだまだ電池不足の来院患者も少なくないです。

 プラレールはトーマスシリーズが終盤に来院。あっけなく修理完了し、顧問(!?)の持ち込んだミニプラレールひろばで持ち主が遊んでいました。

 居心地がよいおもちゃ病院は人も集まります。こういうアットホームな雰囲気は今後も継続していただきたいですね。


 2016/05/28〜29 「萩原おもちゃ病院」inはぎわらの森の宝島(ファミリー参加イベント)


下呂市萩原町・星雲会館入口にて。
例年のごとく「森の宝島inはぎわら」看板が
大きく表示されています。

今回は星雲会館1Fロビーを間借り。
耐震工事中のため例年の部屋は借りれず
プラレールひろばはありません。あしからず。

今回の難患者・UFOキャッチャー修理中。
複雑な機構が災いしてかドクターたちは頭を
悩ませていました…2日目も苦闘する羽目に。

来院してきたSLをドクターが診察中。
机が少ないため所狭しと修理品が並ぶ有様。
とはいえ想定の範囲内ゆえ十分でした。

2日目は高山おもちゃ病院のライブスチームが
走り、人気を博していました。
ミニSLは老若男女を問わず大人気です!

おまけ:美濃加茂顧問が持ち込んだ、独立型
太陽光発電装置の全景。ノートPCを充電中。
今後のおもちゃ病院の電源として使えるか!?

 もはや恒例と化した「森の宝島in萩原」。当おもちゃ病院発祥のキッカケともなった大切なイベントでもあります。
 今回は会場である星雲会館が耐震工事を施工している関係で部屋が取れず、プラレールひろばは設置できませんでした。残念
 そのため今回の萩原おもちゃ病院は珍しく1Fロビーにて執り行われました。
 例によって萩原町内へのPRは行き届いており、玩具修理依頼はそこそこありました。しかし下呂市全域からではありませんでした。
 大型玩具のUFOキャッチャーに難渋しながらも、他のおもちゃは順調に直っていきました。
 高山おもちゃ病院のライブスチーム(ミニSL)は今回2日目のみでしたが好評でした。プラレールひろばがない分をそれで補っていた模様。

 プラレールひろばは別途機会を設けて開催します(12/24目途)。会場は判明次第お伝えします。


 2016/09/22 萩原おもちゃ病院 下呂交流会館@福祉ふれあいフェスタwithハートビート下呂2016


下呂交流会館・全景。下呂市の体育施設です。
今回は福祉ふれあいフェスタへ出展しました。
雨天ゆえか出展者の皆さんは準備で大わらわ。

この部屋は工作室。おもちゃ病院の会場です。
当館の中では比較的小さい部屋ですが、萩原
おもちゃ病院のドクターを何とか収容しました。

IC基板の割れている新幹線N700系。
残念ながら修理してもすぐまた壊れると判断、
結局不治のまま返却と相成りました。

こちらはリモコンのワンちゃん。
幸いリモコンの配線切れだけで済んだので
修理完了次第あっさり持ち主へ返却しました。

直ったワンちゃんで遊ぶ持ち主さん。
2つのボタンで前にノコノコ歩いたり、鳴いたり。
動作確認は良好です。

その持ち主さんがこっちを向いてくれました。
直ってよかったね!!
大事に扱ってくださいね!

 毎年9月は下呂交流会館で行われるイベント「福祉ふれあいフェスタwithハートビート下呂」へ出展しています。
 これは下呂市内全域に広報されるため、萩原町のみならず下呂市各地から依頼を受ける絶好のチャンスであります。

 当日は雨天にもかかわらず大勢の来場があり、朝から来院患者も多く午前中は常に大忙しでした。
 傾向としては旧下呂町域からの持込が大半を占め、この地域での需要の多さを改めて浮き彫りにしました。今後はそこへのPRが鍵と見た。
 もっと下呂町域での開催回数を増やすのも一手だと思います。
 旧小坂町からも複数の持込があり、この地域での広報も有効と判断できます。
 もっと驚いたのは、郡上市和良町からの持込があったこと!!郡上でも下呂市金山町に近い地域からなので納得はできました。
 金山町からは可児や美濃加茂に近いゆえか、持ち込みはなかったです。

 今回はなんと20件もの持ち込みがあり、17件はその場で完治・応急手当で返却、2件は不治、1件は入院(預かり修理)となりました。
 まだ電池切れの持込があるのは致し方ないですが、これもおもちゃ病院が普及してゆけば自ずと減るでしょう。
 萩原おもちゃ病院の担当するイベントとしてはかなり多い数の依頼をこなしたことになります。

 下呂市全体のイベントに出ることが、当院を普及させるポイントだと改めて認識させられました。


 2016/12/24 プラレールひろばin萩原@萩原南子育て広場・和室


プラレールひろば前日、ミニバンに機材を乗せ
たところを撮影。
荷物室いっぱいにセット品を載せました。

プラレールは重量の割に嵩張り、結果一部の
機材が後部座席に積まれることに。

今回プラレールひろばが行われたのは萩原南
子育て広場の和室。この部屋にレイアウトが
設置された。

萩原南子育て広場・外観、日本家屋そのもの。
和室でプラレール広場を開催するには適した
構造であります。

プラレールひろば・レイアウト完成直後。
荷開きからここまで1時間弱でした。
ただしレイアウトのパターンはほぼ従来どおり。

開催直後の画像。この頃は平和でしたが
来場者が増えるとごった煮状態に。
和室なので子供が触りまくりました。

 今年は星雲会館が改修工事で一部使えなかったこともあり、プラレールひろばは日を改めてクリスマスイヴに実施することが決定。
 そのときから準備を重ね、今回は自宅の大半の機材を持ち込んできました。ただし当日使わなかったものも多数。
 和室での開催ということもあってか子供たちはとにかく触りまくりました!テーブルの上と違って手が触れやすいこともあったでしょう。
 車両持込可ということもあり、地元を走るJR当会の車両を持ち込む子が多かった!

 午前中はごった返し、昼間は客足は途絶えたものの午後も結構見にきました。
 14時に終了と相成り、15時に撤収完了。いいクリスマスイベントになったと思います。


萩原TOP | Link | 最終更新 19/05/13