萩原おもちゃ病院 Since 2013  


FAQ:本会の基本的な事項を表にまとめました。参考にしてください。

項目 概要     備考    
主旨 1.子供の玩具を修理し、モノの
大切さ・生命の尊さを訴える。
2.技術への興味を養う。
3.3R(Reuse,Recycle,Reduce)
この活動は省資源精神を養い、修理・再利用の実践を
モットーとし、生命の尊さも謳います。
そしてそれを通じて科学技術への興味を提供し、技術立国
日本の姿を伝えます。
診察条件 右のいずれか1つに該当する
依頼は受けかねます。
1.お子様同伴でない場合(業者とみなされます)。
2.電子ゲームや武器系、家電、AC100V電源のもの。
3.骨董品・工芸品に属するもの。
定期活動
日時場所
偶数月第2土曜日 
9:00−11:00
萩原南子育て広場
8月は第1土曜日に実施します(お盆を避ける)。
子育て広場(児童館)は飛騨萩原駅から南へ300m、
萩原南こども園の北隣です。
費用 診察・修理は無料
部品代・各種経費は有料
目安:ギア類\100、プラレール連結器・動輪\50、
モーター\200、スピーカー\100、スイッチ\100…など。
\300以上の場合は事前に連絡します。
修理期間 即日〜1ヶ月 玩具の壊れ具合によっては修理不能なものもありますので
ご理解下さい。修理が終わりましたら連絡します。
持ち物 おもちゃ本体・電池・
各種付属品・取扱説明書
付属品は不具合の判定に必要ですので持参下さい。
説明書があれば添付願います。
カルテ おもちゃ修理の記録です。
依頼1件ごとに記入願います
預かりの場合、預かり券を発行します。次回ご持参下さい。
住所・氏名・電話番号は忘れずに記入願います。
出張開催 萩原南こども園へ
2ヶ月以上前に要連絡。
可能な限り対応しますが、都合によりお断りする場合も
ありますので了承願います。
活動範囲 下呂市・郡上市和良町 旧益田郡対応。金山・下呂・小坂・馬瀬もok。
郡上市でも下呂市に近い和良町からの依頼は引受けます。
ドクター 修理活動者。ボランティア
男女10名在籍。
経験・性別を問わず募集中です。萩原南こども園へ一報下さい。
下呂市在住者は全域で受付けます。
     

ここに書かれてない事項については、Q&A掲示板へお問合せ下さい!


FAQその2.Q&A方式でまとめました。

Q:子供だけで来院してもいいですか?

A:小中学生であれば可です。小中学生が弟妹を連れてくるのもok。
  ただし交通安全には十分配慮ください。難しい場合は親御さん同伴でお願いします。

Q:子供同伴でない修理の依頼できますか?

A:病気など特段の理由がなければ原則お断りしています(転売目的の恐れがある場合はダメ)。
 祖父母が孫に与える・貸し出すオモチャの場合は直しますのでご相談ください。
 子育て系団体のものである場合は事前に萩原南こども園へ相談ください。受ける場合があります。

Q:ゲーム機は直せますか?

A:最近の機種は基板や配線などが細かいため設備的に対応できません。あしからず(コントローラーは対応できる場合があります)
 昔のファミコン・セガSG−1000・MSXなどは顧問が対応できます。事前にお問い合わせください。
 セガ・ピコシリーズはおもちゃに分類できるため基本的に対応可能です。

Q:鉄道模型やラジコンの修理は承っていますか?

A:持ち主が中学生以下であれば対応しますが、本来模型類は対象外であることをご理解下さい。
 プラレールはおもちゃなので対象範囲です。スーパーレールは骨とう品に属するため修理困難。
 プラモデルやミニ四駆などはおもちゃ扱いなので対応できます。遠慮なくご持参ください。
 ラジコンは電動であれば対応可能ですが、エンジン式のものは対応できません。(顧問も対応不能)
 電池&モーター駆動であっても制御部が切り離せるものはホビーラジコン。本来対象外ですが故障範囲により対応できます。

Q:定期開催場所以外ではどんなところで開催されますか?

A:下呂市のイベントに参加する場合があります。トップページでイベント情報をチェック下さい。
 下呂市交流会館「福祉ふれあいフェスタwithハートビート下呂」には参加歴があります。
 小坂町も旧湯屋小学校で実績があります。出展要望は萩原みなみこども園へご連絡ください(担当:青木)。

Q:100ボルトの電気を使うおもちゃは直せますか?

A:電気用品安全法に関わるものは基本的に人員と設備が対応していません。
 詳しくは電気工事士や電気主任技術者など電気の資格を有するドクターがお答えします(担当:顧問)。

Q:定期開催が偶数月第二土曜日以外になることはありますか?

A:お盆の時期(8月)が該当、第一土曜日へ前倒しです。
 イベント「森の宝島in萩原」直後の6月第2土曜日も大抵お休みになります。(形式的に前倒し)

Q:おもちゃを預けましたが預かり券を紛失してしまいました。どうすればいいのでしょうか?

A:受付でその旨お伝えください。その時に備えて事前に住所氏名電話番号を記入するようお願いしています。
 預かり修理となった場合、返却できる旨を電話連絡しますのでカルテへの電話番号記入は忘れずに。

Q:おもちゃドクターになりたいのですが、特に資格は必要ですか?

A:年齢・性別・資格の有無は問いません。おもちゃ修理に興味があれば受け付けますのでまずは一報を。見学も承ります。
 ただし電気・電子回路に強いドクターが不足しています、アマチュア無線経験者など詳しい方は大歓迎です!
 (現地点で可児市在住のドクターが電気電子系修理に応援参加中)
 木製玩具を治せるドクターがいないため現在募集中です。
 電動・発音系ぬいぐるみの治療には裁縫のできるドクターが必要になり、女性でも活躍できる場合が往々にしてあります。
 その他、聞きたいことがありましたら開催時に質問ください。分かる範囲でお教えします。

Q:要らなくなったオモチャを処分したいのですが。

A:本会では不用品おもちゃをドナー(部品取り)として・あるいは待機所で使う目的に、不要おもちゃを回収しています。
 不要玩具は定期開催時にお持込ください。本会にて有効利用いたします。
 プラレール動力車の部品は種類が多いためドナーも不足気味。中古の電池も検証実験用に使います。


TOP | Link | 最終更新 18/10/21